【鹿肉】煮込み用スネ肉 1kg
なら 手数料無料で 月々¥1,660から
まるで『牛のスジ周りのお肉』の風味を豊かにしたような味わい・・・
シン&カーフ(スネ肉)は筋繊維が多く、煮込むとホロリと崩れる食感と豊かな旨みが特徴。煮込みに最適です。
長州(山口県)の鹿は比較的小さな個体が多く、柔らかく、上質な香りと味わいが特徴です。
鹿のシン&カーフは、猟師の間では、『おでん』や大根と煮つけたり、和風だけでなく、韓国風に『コムタン』味にしてみたり、洋風にワインで煮込んでみたり・・・
命に感謝し、お肉を工夫しながら調理していく中で、この日本でも様々な美味しい料理が生まれていきました。
特に慣れ親しんだ和風の煮込みに使っていただくと、牛との違いを感じていただきやすいことでしょう。
鹿肉は美味しく煮込むコツとして、下処理があります。
ちょっとした下処理をしていただくだけで、ジビエの風味が余すことなく、極上に美味しさに変化する! そんな処理の仕方があります。
(YouTubeでの処理方法はコチラ⇒ https://youtu.be/u4l39uxdJgc )
『鹿ってこんなに美味しいんだ!』そうコメントしたくなる驚き・・・
あまりの美味しさにまた食べたくなる・・・
猟師の味、シン&カーフの煮込みに挑戦してみませんか?
<栄養>100gあたりタンパク質22.6g、脂質5g、カロリー147kcal
<原材料名>鹿肉スネ
<原料原産地名>山口県産(天然ジビエ)
<内容量>1000g(骨付きの場合には1500g)
<消費期限>6ヶ月以内
<保存方法>要冷凍(-15℃以下)
<製造者>合同会社Local Food Japan 山口県美祢市伊佐町伊佐3942-9
鹿は古来より『もみじ』と呼ばれ、「薬膳」として食されてきました・・・
筋肉線維が細く、赤身の部分にはビタミンやミネラル、コラーゲンが豊富に含まれており、
健康や美容にも効果があるとされています。
ローカルフードジャパンでは、鹿の鮮度、状態にこだわるため、捕獲の現地にて選別。そして生産者(猟師)から施設までは自社配送。
さらに第一ファクトリーで皮剥などの第一処理、第二ファクトリーで枝肉処理などの第二処理を行うように異なる場所のファクトリーに分けて衛生管理を行っています。
ぜひ、健康で美しく、贅沢な食事をお楽しみください♪
※ 食べられる時間のあるときに、ゆっくりと解凍してください。解凍後真空包装の状態で3日以内に調理下さい。